忘れていたころに予告がはられる。そんなDNになりつつあります。

今回はGPT京都@アメニティードリーム大須店の告知です。

http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/578.html


GPT京都 - アメニティードリーム大須店

日付:3月15日(日)

会場:アメニティードリーム大須店
 住所 愛知県名古屋市中区大須3-30-60 OSU301ビル2F
 TEL 052-265-8848
 HP http://amenitydream.co.jp/shop/aichi-osu/

受付:10:00~10:30

定員:54名 (予約40 当日枠14)

予約の受付は 2/11(水)の開店と同時に開始いたします。
店頭に直接お越しいただくか、もしくはお電話で承ります。



フォーマット:レガシー
対戦形式:スイスドロー4~6回戦+上位8名によるシングルエリミネーション

参加費:2000円

賞品:
優勝者にはGP京都での2BYEが与えられます。
上位より参加人数に応じてパックを配布予定



宜しくお願いします。
この週末、最も印象に残った問題。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

あなたは
《Glaciers》 
(2)(白)(青)
エンチャント
At the beginning of your upkeep, sacrifice Glaciers unless you pay {W}{U}.
All Mountains are Plains.

《Tropical Island》
土地 — 森(Forest)・島(Island)

《Volcanic Island》
土地 —島(Island) ・山(Mountain)


の三つのパーマネントをコントローるしています。

そこに

《虹色の前兆/Prismatic Omen》
(1)(緑)
エンチャント
Lands you control are every basic land type in addition to their other types.


が戦場に出ました。
その結果、Tlopical Island とVolcanic Islandは それぞれどのような特性を持つでしょう。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

というもの。

「そんなの簡単だよ!」
と感じても、是非一回考えてみてほしいと思った問題です。

ルールを正確に知っていないと解けないと感じました。
何より、分かりにくいルールが単純に説明できるのが素晴らしいです。

ということで、ちょっとした拡散の意を込めてメモ書き。
個人的には、結構な数のプレイヤーが間違えると思っている次第で・・・

もし反響が強ければ解答も書きます(←話のタネになればと思ってる)

提供してくださったサモアさんに感謝。
トレード希望とも言う。
ブースに行くといつも忘れてしまうのでいい加減覚え書きを・・・

< 欲しいもの >
  守護熾天使
4 再活性
3 原始のタイタン
3 死体発掘
2 起源の波
3 突撃の地鳴り
3 壌土からの生命
1 恐血鬼
2 タルモゴイフ
2 野生語りのガラク

2 汚染された三角州
4 森林の墓地
4 黒割れの崖
4 銅線の地溝

< 余りもの >
1 Copy Artifact (3ED)
1 グリセルブランド
1 激浪の研究室
1 睡蓮のコブラ (ZEN)
1 ゼンディカーの報復者
1 神聖の力線
1 大いなるガルガドン(TMS)
2 希望の天使、アヴァシン
1 森の女人像

1 ヴェズーヴァ  (FtV)
1 Maze of Ith  (FtV)
1 Chain lightning  (Premium Deck)
2 呪文嵌め  Foil(MMA)
2 けちな贈り物  (MMA)
1 三角エイの捕食者  Foil(MMA)
1 大いなるガルガドン  (MMA)
2 アカデミーの廃墟  (MMA)
1 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅  (MMA)
1 歯と爪  (MMA)

4 実物提示教育(Judge)
6 世界のつるぼ(Judge)
4 剣を鋤に(Judge)
5 袖の下(Judge)
9 圧倒的武力(Judge)
1 光と影の剣(Judge)
2 名誉回復(Judge)
2 統率の塔(Judge)
5 起源(Judge)
などなど

もしトレードしたいという方がいれば、喜んで受けます。
11/2行われたGPT静岡@アメニティドリーム大須店の結果になります。

優勝して、見事にGP静岡でのbyeを勝ち取られたのは Sugiyama yu さんです。
おめでとうございます。


----------------------

以下、上位入賞者のデッキリストになります。お楽しみください。

1st Sugiyama Yu

Mein
4 :《火拳の打撃者/Firefist Striker》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 :《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 :《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
2 :《流血の家の鎖歩き/Gore-House Chainwalker》
4 :《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
3 :《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4 :《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
3 :《ボロスの魔除け/Boros Charm》
2 :《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 :《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》

2 :《平地/Plains》
12:《山/Mountain》
4 :《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 :《凱旋の神殿/Temple of Triumph》

Sideboard
2 :《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
3 :《頭蓋割り/Skullcrack》
4 :《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2 :《反逆の行動/Act of Treason》
2 :《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
2 :《摩耗+損耗/Wear+Tear》


Kimura yusuke

申し訳ありません。
デッキリストを紛失してしまったため、未掲載となります。


Abe Kenichi

Mein
4 :《波使い/Master of Waves》
4 :《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
2 :《霊異種/AEtherling》

2 :《解消/Dissolve》
3 :《中略/Syncopate》
2 :《破滅の刃/Doom Blade》
2 :《究極の価格/Ultimate Price》
4 :《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2 :《好機/Opportunity》
4 :《思考囲い/Thoughtseize》
3 :《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
4 :《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》

4 :《湿った墓/Watery Grave》
4 :《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4 :《変わり谷/Mutavault》
7 :《島/Island》
5 :《沼/Swamp》

Sideboard
2 :《家畜化/Domestication》
2 :《強迫/Duress》
4 :《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
2 :《真髄の針/Pithing Needle》
3 :《反論/Gainsay》
2 :《闇の裏切り/Dark Betrayal》


Gotou Yusei

Mein
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《恭しき狩人/Reverent Hunter》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
3:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
3:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
4:《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》

4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
9:《森/Forest》
3:《山/Mountain》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》

Side
2:《茨潰し/Bramblecrush》
2:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
3:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple》
4:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
2:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》
2:《燃え立つ大地/Burning Earth》


Okada Jiro

Mein
4:《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4:《管区の隊長/Precinct Captain》
3:《叫び回る亡霊/Keening Apparition》
4:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4:《放逐する僧侶/Banisher Priest》
2:《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
1:《テューンの大天使/Archangel of Thune》
3:《静穏の天使/Angel of Serenity》
2:《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride》
3:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
3:《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod》

19:《平地/Plains》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》

Sideboard
2:《精霊への挑戦/Brave the Elements》
2:《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
3:《天界のほとばしり/Celestial Flare》
2:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《平和な心/Pacifism》
4:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》


Ando Wataru

Mein
4:《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4:《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》
4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《闘技場の競技者/Arena Athlete》
3:《火拳の打撃者/Firefist Striker》
1:《ゴブリンの近道抜け/Goblin Shortcutter》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《タイタンの力/Titan’s Strength》
2:《統率の取れた突撃/Coordinated Assault》
4:《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》
4:《向こう見ずな技術/Madcap Skills》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》

8:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
2:《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》

Sideboard
4:《頭蓋割り/Skullcrack》
4:《反逆の行動/Act of Treason》
4:《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》
3:《摩耗+損耗/Wear+Tear》


Takahira Shunsuke

Mein
2:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《今わの際/Last Breath》
3:《解消/Dissolve》
3:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《予言/Divination》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1:《遠隔+不在/Far+Away》
4:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
2:《霊異種/AEtherling》

4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《島/Island》
3:《平地/Plains》

Sideboard
1:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《強迫/Duress》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《反論/Gainsay》
2:《否認/Negate》
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
2:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
2:《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept》


Schiber Christpher

Mein
2:《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
3:《群れネズミ/Pack Rat》
2:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
2:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
4:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《肉貪り/Devour Flesh》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
4:《思考囲い/Thoughtseize》

2:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
3:《変わり谷/Mutavault》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》
14:《沼/Swamp》

Sideboard
3:《無慈悲な追い立て/Merciless Eviction》
2:《異端の輝き/Glare of Heresy》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
2:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
1:《群れネズミ/Pack Rat》
2:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
2:《強迫/Duress》
2:《真髄の針/Pithing Needle》

お久しぶりです。

アメニティードリーム大須店にてGPT静岡を開催することが決定いたしました。
詳細は以下のとおりになります。

http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/449.html


GPT静岡 -アメニティドリーム大須店

主催者:アメニティドリーム大須店

日時:2013/11/2(土)
場所:アメニティドリーム大須店
 参考URL: http://www.osu301.com/kakushop/2_6.html
受付時間:10:00~10:30

参加費:2,000円

定員:60名(予約50名)

形式:スタンダード

試合:スイス式 5~6 ラウンド / 決勝シングル 3ラウンド

賞品:
 優勝者にはグランプリ横浜での 2 BYE(不戦勝)が与えられます。
 その他、上位にブースターパックが与えられます。

特記事項:
 予約は店頭もしくは電話で受け付けております。

当日はデッキリストを提出して頂きます。ボールペンの準備をお願いいたします。
駐車場がありませんので、お車でお越しの際は近隣のPAをご利用ください。
またデュエルスペースでの狩猟・孵化等の作業はご遠慮いただいております

8月4日にアメニティドリーム@大須店で行いましたGPT北九州は、27名の参加をいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

スイスラウンド5回戦の後、シングルエリミネーションの結果、Tonouchi Keitaさんが優勝、GP北九州での2byeを獲得されました。おめでとうございます。

それではシングルに進出されましたスイス上位8名のデッキリストになりますお楽しみください。

-----------

1st Tonouchi Keita
Main

4 《流城の貴族/Stromkirk Noble》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
2 《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
2 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
4 《地獄乗り/Hellrider》
3 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》

4 《火柱/Pillar of Flame》
4 《灼熱の槍/Searing Spear》
12 :《山/Mountain》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《寺院の庭/Temple Garden》


Sideboard

3 《火山の力/Volcanic Strength》
3 《燃え立つ大地/Burning Earth》
3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3 《頭蓋割り/Skullcrack》
2 《電謀/Electrickery》
1 《反逆の印/Mark of Mutiny》



2nd Muranaka Hiroya
Main

4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
3 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
3 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
4 《遥か見/Farseek(M13)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
2 《化膿/Putrefy(DGM)》
1 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》

3 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
4 《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
2 《沼/Swamp(UNH)》
2 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》


Sideboard

2 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《血のやりとり/Barter in Blood(AVR)》
1 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
2 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
1 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2 《強迫/Duress(M13)》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
1 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》



3rd Minami Daiki
Main

4 《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
4 《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》
4 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》

3 《ショック/Shock(M12)》
4 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1 《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
1 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1 《収穫の火/Harvest Pyre(ISD)》
4 《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
2 《燃え立つ大地/Burning Earth》
4 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》

4 《変わり谷/Mutavault(MOR)》
20 《山/Mountain(UNH)》


Sideboard
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2 《精神灼き/Mindsparker》
2 《燃え立つ大地/Burning Earth》
3 《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
2 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》




4th Tsukahara Kazuto
Main

4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
3 《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
4 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》

3 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
3 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》

4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4 《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1 《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》


Sideboard

2 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
1 《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
2 《ひるまぬ勇気/Unflinching Courage(DGM)》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2 《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1 《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》
2 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》
2 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》


5th Murase Hiroshi
Main

2 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
4 《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4 《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
4 《地獄乗り/Hellrider(DKA)》
4 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
4 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》

3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
4 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》

4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
1 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
9 《森/Forest(UNH)》
6 《山/Mountain(UNH)》


Sideboard

4 《燃え立つ大地/Burning Earth》
3 《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
2 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1 《火山の力/Volcanic Strength(M13)》
1 《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2 《炬火の炎/Flames of the Firebrand(M13)》


6th Furusawa Reona
Main

4 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
4 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
3 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
4 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》

4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2 《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
4 《遥か見/Farseek(M13)》
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
2 《化膿/Putrefy(DGM)》
1 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》

4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
4 《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
2 《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2 《沼/Swamp(UNH)》
1 《森/Forest(UNH)》


Sideboard

2 《燃え立つ大地/Burning Earth》
2 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》
2 《強迫/Duress(M13)》
3 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
2 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2 《血のやりとり/Barter in Blood(AVR)》
2 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》


7th Okada Taro
Main

4 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
2 《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas(M13)》
4 《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》

3 《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
2 《死体焼却/Cremate(RTR)》
3 《血の署名/Sign in Blood(M13)》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
2 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1 《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2 《化膿/Putrefy(DGM)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
3 《もぎとり/Mutilate(M13)》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》

4 《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
14 《沼/Swamp(UNH)》


Sideboard

3 《強迫/Duress(M13)》
2 《脳食願望/Appetite for Brains(AVR)》
2 《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
1 《死体焼却/Cremate(RTR)》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1 《もぎとり/Mutilate(M13)》
1 《悪魔の顕現/Demonic Rising(AVR)》


8th Kubo Yuta
Main

2 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
2 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4 《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
3 《漁る軟泥/Scavenging Ooze(CMD)》
3 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
3 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
3 《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》

4 《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
4 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》

4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
4 《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
3 《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
2 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
2 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》


Sideboard

1 《原始の報奨/Primeval Bounty》
2 《近野の巡礼者/Nearheath Pilgrim(AVR)》
2 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3 《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
2 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
1 《軍勢の集結/Assemble the Legion(GTC)》



GPT 北九州@アメニティドリーム大須店の詳細が決まったので告知になります。


GPT北九州 - アメニティドリーム大須店
日時:2013/8/4(日)
場所:アメニティドリーム大須店
   参考URL: http://www.osu301.com/kakushop/2_6.html
受付時間:10:00~10:20
参加費:2,000円
定員:60名(予約50名)
形式:スタンダード
試合:スイス式 5~6 ラウンド / 決勝シングル 3ラウンド
賞品:
優勝者にはグランプリ横浜での 2 BYE(不戦勝)が与えられます。
その他、上位にブースターパックが与えられます。
特記事項:
  予約は店頭もしくは電話で受け付けております。
当日はデッキリストを提出して頂きます。ボールペンの準備をお願いいたします。
駐車場がありませんので、お車でお越しの際は近隣のPAをご利用ください。


8/3, 4は複数のイベントがが詰まっている濃い週末になります。
十分に睡眠をとって、体調を整えてイベントに臨んでください。
よろしくお願いします。
組むだけ組んで放置して、EDHの為スカスカになっている石鍛冶からかみが出てきた。

忘れてた。
EDHにいれなきゃ

FNM + ホビステ杯

2012年8月5日 MTG
FNM@カードブランチ本山店と、ホビステ杯(ゲームデー)@ホビステ名古屋店で、上海土産をタイミング良く見かけた知り合いに適当にばら撒いた。

撒き損ねた人ごめんなさいm(_ _)m

またそこいらでばら撒くつもりです。
GP上海、無事終了しました。
いろいろ思ったことはありましたが、ここで書くようなことではないので割愛。
聞きたかったら直接聞いてね

優勝者が決定した後、ジャッジのカオスドラフトに誘われたので参加。
参加者多数、言語混在。
そのせいでジャッジコール連発。
その殆どは「読めません!」「意味がわかりません!」など。
中には、名指しでジャッジを呼ぶ(言語指定のため)姿もありました。
わいわいがやがやとできてとても楽しいピックでした。

ちなみに、詳細はまた今度書こうかな・・・・聞きたい人がどれくらいいるかわからないけど。
野生のリリアナが現れた!
野生のリリアナが現れた!
野生のリリアナはようすをうかがっている!

1:GP上海内にて、リリアナのコスプレをして来た方が見えました。
黒塗してるのは、肖像権がどうとかという理由なんだからね!
ジラシテルワケジャナインダカラ!


2:コスの写真を撮っているジャッジの群れ(一部)
黒塗してるのは、肖像権がどうとかという理由なんだからね!
ナントナクシタワケジャナインダカラ!

ちなみにこの方、かなりの人気でした。








ねぇねぇ、黒塗りなしみたい?ヾ(・д・` )ネェネェ
ねぇねぇ、黒塗りなしみたい?ヾ(・д・` )ネェネェ
船(5min)→電車(2h)→自転車(5min)→徒歩(10min)→電車(1h)→飛行機(2.5h)→バス(2h)の結果、GP上海、会場に無事つけました。

今回のHJ、Jamesに挨拶しに行ったところ、ちょうどRiccard(GP横浜に来ていたLv.5のジャッジ)とM12のドラフト(?)のデッキで遊んでいるところでした。

そのご、Riccardにデッキを渡され、Jamesと数回遊んだ後、Jamesと夕飯を食べ今に至る。

続唱

2012年7月4日 MTG コメント (3)
フォーマットはどこでもいい。
血編みか工作員から、何となく破綻したい。
始めるにあたり、まずはDNを始めるまでの流れをつらつらと。

GP横浜で、DN持った方がいいフラグをみつける

「DNそろそろ持ってた方が便利かなー」と思う

GPから帰宅して友人が初めていたのを知る

じゃあやるか―

という流れ。

知っている人はよろです。
知らない人は宜しくお願いしますm( _ _ )m

どうか三日坊主にならないことを。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索